子連れで行く石垣島フサキビーチリゾートブログ |レンタカーなしでも楽しめる3泊4日の過ごし方【2025年最新】

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ

2025年9月に0歳&2歳の子どもを連れて石垣島にあるフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズに3泊4日で宿泊してきました。

育休中に家族で旅行を計画している方も多いと思いますが、海外はまだ怖いけどリゾート気分を味わいたいという方にはとてもおすすめのリゾートでした!

レンタカーなしでも3泊4日で時間が足りなくなるほど遊び尽くせる施設となっており、我が家は滞在中の空港往復以外は3日間ホテルの施設内で時間を過ごしました。

本記事では、フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズでの3泊4日の過ごし方について、我が家のタイムスケジュールを紹介していきます!

フサキビーチリゾートをお得に予約するなら、ポイントが溜まる楽天トラベルがおすすめ

楽天トラベルでフサキビーチリゾートの宿泊を予約する

目次

子連れ石垣島フサキビーチリゾートでの3泊4日の過ごし方

まずはじめに、4日間の旅行の流れを大まかに紹介していきます。

1日目

・5時半:バスで羽田空港へ向かう
・8時〜13時:羽田空港発の飛行機に乗り那覇空港経由で石垣空港到着
・15時〜16時:シャトルバスでフサキビーチリゾート到着、チェックイン
・〜18時:施設内のプールを満喫
・〜21時:売店で軽食を購入し部屋で夕食を済ませ就寝

2日目

・8時半〜:バイキング会場にて朝食
・9時15分〜ヤギのお散歩見学
・10時〜プール&海
・13時〜昼食
・14時〜動物との触れ合い
・16時〜18時:プール&海
・19時半〜夕食(テイクアウト)

3日目

・8時半〜:バイキング会場にて朝食
・10時〜プール&海
・12時〜昼食
・14時〜16時:長女は託児室へ、親はシュノーケリング
・17時〜:マリンアクティビティ
・19時〜:サンセットを見る
・20時:夕食、荷造り等

4日目

・7時〜:朝食、チェックアウト
・8時25分:シャトルバスで石垣空港へ
・11時〜16時半:那覇空港経由で羽田空港へ

以上が4日間の大まかな流れとなります。

1日目と4日目は移動がメインで、2〜3日目の2日間で遊び倒すような流れでした。

我が家は移動時間でロスが生まれてしまうなどの反省点もあったので、そちらについてもまとめていきます。

子連れ石垣島フサキビーチリゾートでのタイムスケジュール

それでは子連れ石垣島フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズでの我が家のタイムスケジュールを紹介していきます。

子連れ石垣島フサキビーチリゾート滞在1日目

1日目
・5時半:バスで羽田空港へ向かう
・8時〜13時:羽田空港発の飛行機に乗り那覇空港経由で石垣空港到着
・15時〜16時:シャトルバスでフサキビーチリゾート到着、チェックイン
・〜18時:施設内のプールを満喫
・〜21時:売店で軽食を購入し部屋で夕食を済ませ就寝

1日目は5時半のバスに乗り羽田空港へ向かいました。

なるべく石垣島での滞在時間を長くしたい&飛行機の金額が高くなり過ぎない時間を考慮したところ、早朝発那覇空港経由の飛行機となりました。

13時過ぎには石垣空港に到着しましたが、フサキビーチリゾートへの無料送迎バスの時間まで2時間ほど待つことに…

出典;フサキビーチリゾート公式HPより引用

基本的には1時間に1本運行していますが、13:10の後は2時間後の15:10発となるので、ここで2時間ほどのロスタイムが生まれてしまいました。

タクシーでも5000〜6000円で行けるようですが、せっかく無料で行けるサービスがあるなら利用したいということで我が家は2時間ほど待機しました。

無料送迎バスの時間を考慮して飛行機を選ぶとロスタイムが少なくスムーズに移動できます!

とはいえ石垣空港にもお土産屋さんやレストランがあるので、昼食を食べながら待つこともできます。

そしてシャトルバスに乗ってからは30分ほどでホテルに到着しました。

チェックインが完了するとトゥクトゥクでお部屋まで送迎してもらい、荷解きを簡単に済ませすぐにプールへ向かいました。

早朝から移動していたこともあり疲労困憊だったので、この日は売店で軽食を購入し部屋で簡単に夕食を済ませました。

子連れ石垣島フサキビーチリゾート滞在2日目

2日目
・8時半〜:バイキング会場にて朝食
・9時15分〜ヤギのパフォーマンスタイム
・10時〜プール&海
・13時〜昼食
・14時〜動物との触れ合い
・16時〜18時:プール&海
・19時半〜夕食(テイクアウト)

2日目は朝食バイキングからスタート。

朝食バイキングはISHIGAKI BOLD KITCHENと琉球新天地のどちらか選ぶことができ、前者は洋食、後者は和食がメインとなっています。

2歳の子連れで洋食の方が食いつきが良いこともあり、我が家は3日間ISHIGAKI BOLD KITCHENで朝食を食べましたが、連日かなり混雑していました。

混雑時は朝からweb上で予約する必要があるので注意が必要です。

そして9時15分から15分ほどヤギのパフォーマンスがあるということで急いで見にいきました。

飼育員さんがヤギの豆知識を披露してくれたり、ヤギのちょっとしたパフォーマンスを見られて、子供たちも楽しそうにしていました。

その後は部屋で着替えを済ませプールや海へ。

昼食はアクアガーデンカフェでハンバーガーなどの軽食をテイクアウトし、お部屋で食べました。

14時からはアニマルスクエアで行われている、どうぶつふれあい体験に参加しました。

ヤギやリクガメ、鳥などと触れ合える体験型アクティビティで、ヤギの餌やりなども100円で楽しめます。

その後はまたプールと海へ出かけ、夕食は琉球新天地でテイクアウトし部屋でいただきました。

フサキビーチリゾートをお得に予約するなら、ポイントが溜まる楽天トラベルがおすすめ

楽天トラベルでフサキビーチリゾートの宿泊を予約する

子連れ石垣島フサキビーチリゾート滞在3日目

3日目
・8時半〜:バイキング会場にて朝食
・10時〜プール&海
・12時〜昼食
・14時〜16時:長女は託児室へ、親はシュノーケリング
・17時〜:マリンアクティビティ
・19時〜:サンセットを見る
・20時:夕食、荷造り等

3日目も2日目同様のバイキング会場にて朝食を食べ、10時からプール・海へ出かけました。

昼食は売店で軽食を購入しお部屋で食べました。

そして14時から2時間ほど長女の託児サービスを利用している間、親は交代でシュノーケリングを楽しみました。

2時間経過し長女をお迎えした後、17時からはマリンアクティビティのグラスボート遊覧に参加しました。

この時間は他に申し込みをした方がおらず、貸切で楽しむことができました。

珊瑚礁の説明を聞きながら沖の方へ向かい、大小様々な魚をハッキリと見ることができてとても良い経験となりました。

小さい子でも楽しめるので、とてもおすすめのアクティビティです。

その後はサンセットまで砂遊びをし、綺麗な夕陽を見てからお部屋へ戻りました。

夕食は前日にも利用した琉球新天地でテイクアウトし、お部屋でいただきました。

子連れ石垣島フサキビーチリゾート滞在4日目

4日目
・7時〜:朝食、チェックアウト
・8時25分:シャトルバスで石垣空港へ
・11時〜16時半:那覇空港経由で羽田空港へ

4日目は8時25分のシャトルバスに乗る予定だったので、早めに朝食を食べチェックアウトを行いました。

シャトルバスはほぼ満員で、かなり混雑する時間帯となっているようです。

石垣空港に到着後はお土産を見るなどして時間を過ごし、11時過ぎの飛行機に乗り、那覇空港経由で羽田空港に到着しました。

まとめ

本記事では、0歳&2歳の子連れで行く石垣島フサキビーチリゾートの3泊4日の過ごし方を紹介していきました。

我が家はレンタカーなしでしたが、フサキビーチリゾートは施設内で丸一日楽しめるほど充実しており、市街地への外出は一切しませんでした。

私たちは9月に本施設を利用したので、まだまだ気温も高く海やプールで終日楽しめたことも大きい理由だったと思います。

また小さい子どもが参加できるマリンアクティビティが多いのもフサキビーチリゾートの魅力であり、2歳の娘も時間を持て余すことなくあっという間の4日間となりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次