子育て– category –
-
【なぜ】キューピー離乳食が販売終了の理由や対象商品は?いつまで購入できる?
離乳食でも人気のキューピーが2026年8月末をもって育児食・離乳食の生産を終了し、順次販売も終了することを発表しました。 ベビーフードは子育てをされている方々の多くが利用していたこともあり、SNSでは悲しみの声が多く聞かれています。 我が家も愛用... -
恵愛病院に入院中の食事写真を公開!【2025年体験談ブログ】
私は2025年5月に恵愛病院にて第二子を出産しましたが、恵愛病院といえば食事が豪華で美味しいと有名ですよね。 なんと一流ホテルで職歴を重ねた和洋中の専門シェフがコーディネートした料理が食べられちゃいます! 豪華な食事が決め手の一つとなって恵愛病... -
対岸の家事で登場した育児グッズやマザーズバッグ、衣装まとめ!
2025年4月1日から6月3日にTBS系で放送された『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』。 結婚や子育て・家事分担などに対して無関心・他人事だった登場人物たちが、ある出来事をきっかけに「自分ごと」として家庭や生活と向き合うようになっていくストーリ... -
恵愛病院グレード別の入院部屋やアメニティ&お土産を紹介【2025年体験談】
私は2025年5月に第二子を恵愛病院で出産しましたが、産院を選ぶ上で入院するお部屋やアメニティ・プレゼントなども気になるポイントですよね。 本記事では恵愛病院での出産を控える妊婦さんに向けて、 入院部屋のグレード別料金について 入院部屋の設備や... -
恵愛病院でかかった出産費用の金額と内訳を公開【2025年体験談ブログ】
産院を選ぶ際に大きな決め手となるのが出産費用ですよね。 私は2025年5月に第二子を恵愛病院で出産しました。 無痛分娩ができることに加え、豪華な食事に惹かれて恵愛病院を選びました! 本記事では、恵愛病院でかかった出産費用の金額と内訳を公開してい... -
自宅保育中1歳半の子どもの1日のスケジュール | 3食の食事メニューも公開!
早いもので娘も1歳半を迎えようとしています。 1歳を過ぎてからは一日のルーティーンができてきたこともあり、夜の寝かしつけも楽になり夜泣きすることも減ってきました。 一方で保育園に通っていない娘は同じような日々を過ごしていることでマンネリ化し... -
子連れ電車移動に不安を感じるママパパ必見!1歳前後のぐずり対策を紹介
1歳前後の乳幼児を連れて電車に乗るのって緊張しますよね。 乗車中はいつどんなタイミングで機嫌を悪くして泣き出すか分からずヒヤヒヤな時間を過ごすことになりますが、乗車時間が長いほど心配は増す一方。 とはいえ電車を利用しないとどこにも出かけられ... -
モンテッソーリ教育で話題のビジーボードを使ってみた!選び方のポイントも!
いきなりですが、皆さんはモンテッソーリ教育について聞いたことはありますか? 藤井聡太棋士が21歳にして将棋界初となる八大タイトル全冠制覇を果たした際、幼少期にモンテッソーリ教育を受けていたことで話題になりましたよね。 我が家でも最近ゆるっと... -
フェアフィールド札幌は朝食ビュッフェが魅力の好立地ホテル!子連れでも安心して楽しめる!
札幌の中心部に位置し、2020年にリブランドオープンしたフェアフィールド・バイ・マリオット札幌。 元々は札幌東武ホテルとして1994年に開業したホテルで、すすきのや二条市場までは徒歩1分と好立地なホテルです。 そんなフェアフィールド札幌の魅力はなん... -
寝かしつけ絵本におすすめ!「だいすきだよ おつきさまにとどくほど」をレビュー!
いきなりですが、みなさんはお子さんの寝かしつけはどのようにしてますか? 月齢・年齢にもよると思いますが、抱っこ・暗い部屋で添い寝・寝落ちするのを待つなどなど、家庭によって寝かしつけの方法は様々ですよね。 我が家には1歳半になる娘がいますが、... -
TJK箱根の森に宿泊!お部屋やグルメコースについても紹介します!
2022年7月に「TJK箱根の森」に宿泊してきました! 2016年にも宿泊したことがありとても素敵な保養所だったため、また行きたいねという話をしていたのですが、、、 人気なためなかなか予約が取れなかったり、コロナの影響もあったりなどで久々の来訪になり... -
子連れハワイ旅行の持ち物リストを公開!0歳赤ちゃんとの海外旅行の必需品は!?
2023年3月に0歳5ヶ月の赤ちゃんを連れて7泊9日のハワイ旅行へ行ってきました! 5ヶ月という月齢で海外へ行くことに関しては非常に悩みましたが、少しでも心配事を減らせるよう入念に準備していきました。 本記事では、実際に持って行って良かった物やおす...