短期間でも賃貸ではなく購入もあり | 5年間で3回のマンション売却を経験して分かったこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
5年間で3回のマンション売却を経験して分かったこと

2024年末の注文住宅完成を目指している我が家ですが、実は過去に3度のマンション売却を経験しています。

YUKA

こんなに早いスパンで売買を繰り返すことになるとは思ってもみませんでした…笑

短期間で売買を繰り返していたという結果だけ見ると、賃貸でも良かったのではと思いますよね。

一方で、賃貸ではなく分譲だったからこそ見えてきた側面もありました。

手続きや引越しの面倒はありつつも、売買を繰り返したことで理想の住まいを見つけるという面ではかなりプラスに働いたのではと感じています。

そこで本記事では5年間で3回のマンション売却を経験することになった理由について紹介していきます。

本記事の内容

・短期間に住み替えを繰り返した経緯と理由
・賃貸ではなく分譲で住み替えを繰り返した理由
・5年間で3回の住み替えを経て学んだこと

それでは始めていきます!

【2024年末に注文住宅が完成予定!】

アラサー夫婦+1歳娘+ネコ2匹の5人暮らし
3度のマンション購入&売却を経験
娘とネコが楽しく過ごせる家づくりを目指してます

住宅メーカー:県民共済住宅(建設地は埼玉県内に限定)
敷地面積は30坪弱、延床面積は約33坪
2023年度末に契約、2024年5月に着工!

<こんな家を建設予定>
3LDK+書斎/アイランドキッチン/2階リビング/広々LDK/3帖ファミクロ/猫用DIY

目次

短期間に住み替えを繰り返した経緯と理由

我が家は5年間で3回のマンション購入、売却を繰り返しています。

そんな我が家のマンション売買の履歴は以下のとおりです。

No.
2019年:新築マンションAを購入

初めて購入した物件です。

ペアローンで購入しました。

間取りは4LDK、3路線通る駅の徒歩10分圏内。

アクセスの良さやマンションのブランドが決め手でした。

No.
2021年:中古マンションBを購入、新築マンションAを売却

コロナ禍で夫がリモートワーク主体になる中、都心へのアクセスの良さはあまり決定打にならず郊外の中古マンションを購入。

親戚が近くに住んでいることと、価格の安さからこの中古マンションの購入を決定しました。

間取りは4LDK、140平米もの広さで室内も綺麗にリフォーム済み。

ただしこの地域は私にも夫にも地縁がなく、生涯住む家として購入するつもりはありませんでした。

また新築で購入していたマンションAは築浅のブランドマンションということもあり購入時よりも高値で売却できました。

No.
2022年:新築マンションCを購入、中古マンションBを売却

娘が誕生したことで病院や育児・教育施設があることなど立地に対する条件に変化が。

郊外の中古マンションBの立地に不満が生じたこと、またいつか売却する前提のマンションであり、ちょうど価格も高騰していたことから売却を決めました。

新築で購入したマンションは夫の実家の近くにあり、実家周辺には病院や育児・教育施設などの周辺環境が整っていることが分かっていました。

その駅を最寄りにすると中古マンションでも予算オーバーとなったため2, 3駅ほど隣の駅でできる新築マンションを購入しました。

またこのマンションは私たちが最初に購入したマンションAと同じブランドということで安心感があることも決め手でした。

No.
2023年:土地D購入

新築マンションCに住み始めて半年ほど経過したタイミングで、母の病気が発覚。

近くに助けられる親族がいなかったことから、助けになりたいと思い実家に近いエリアで家探しを始めました。

新築マンションAがあったエリアは夫婦共に好感を持っていたことに加えて実家にも近かったため、そのエリアでマンションを探すもなかなか見つからず。

そんな中駅近の土地を見つけ、子どもが成長しても伸び伸び過ごせ猫も快適に過ごせるだろうと考え、戸建てを建てることを決意。

No.
2024年:新築マンションCを売却、ハウスメーカー契約

土地Dを購入した時点でこのマンションを売ることは確定していましたが、部屋の広さや最寄り駅周辺の施設への不満があったことも事実。

近くに別の新築マンションの建築が始まっていて、売却ができるのか不安な気持ちもありました。

とはいえまだまだ築浅のブランドマンションということで新築当時の価格とほぼ同価格で売却できました。

そして土地契約後から設計を進めていた注文住宅について、間取りや仕様もほぼ確定したためハウスメーカーと契約を結びました。

2019年〜2024年の約5年間で4回の購入と3回の売却を経験しました。

コロナが蔓延したことで日々の暮らしに求めることや働き方が大きく変わったのも、マンション売買に大きく影響しました。

賃貸ではなく分譲で住み替えを繰り返した理由

それではなぜ、賃貸ではなく分譲で住み替えを繰り返したのか。

理由は以下のとおりです。

・猫を飼っていた
・ここまで短期間での住み替えは想定していなかった
・賃貸はもったいないという考えがあった

それぞれ見ていきます。

猫を飼っていた

ペットを飼っている方はご存知かと思いますが、ペット可物件を賃貸するとなると急に家賃が跳ね上がることが多いです。

実際何度か探してみたこともありますが、家賃が高い上に募集の数も少なく、購入してしまった方が月々の支払いが抑えられるケースがほとんどでした。

また猫の場合、壁やふすまでで爪とぎをしてしまい原状回復にかなりの費用が発生することも懸念点としてありました。(実際に我が家も経験しました…)

分譲であれば売却する時にも傷がある前提になるため、買主が傷も考慮した上での価格として納得すれば必ずしも直す必要はありません。

ここまで短期間での住み替えは想定していなかった

これは毎回購入するたびに思っていたことです。笑

購入する時は長期で住むことを想定して購入していますが、実際に住んでみると立地や間取り、ローン支払いなどもう少しこうだったらいいのに、という思いが生じることがあります。

その思いを取り除き理想の物件に住みたいと思ったら今住んでいるマンションは早期に売却する必要があります。

※基本的にマンションの売却は築浅の方が高く売れるため、物件を手放すと決めたら早く売却するに越したことはありません。

理想に近い他の物件を見つけた時に早く売却しようとした結果、短期間での住み替えになりました。

賃貸ではなく物件を購入していたからこそ自分ごととしてより良い理想の物件を考えられるようになったため、賃貸ではなく購入していたのは良い判断だったと思っています。

賃貸はもったいないという考えがあった

そして大きな理由となったのが、夫婦ともに「賃貸はもったいないと考えていた」ことでした。

もちろん賃貸だからこその良さもあり、引っ越しを繰り返すのであれば尚更賃貸の方がメリットは大きいはずです。

一方で「毎月ローンを支払うことでいずれは自分たちの所有物になるのであれば購入したい」という意識が強く、賃貸ではなく購入するという選択をしてきました。

というのも我が家の場合は猫がいたということが大きな要因になっていたように思います。

ペット可物件にすると家賃が高い傾向にあると前述しましたが、猫2匹と暮らす上で必要な広さなどの条件が揃った部屋を借りるとかなり高額になるためより分譲に気持ちが傾いていたのかもしれません。

5年間で3回の住み替えを経て学んだこと

5年という短期間で3回の住み替えを経験した我が家ですが、分譲住宅を購入したからこそ学んだことがあります。

・いずれ引っ越しを検討していても価格次第では購入を選択するのはあり
・分譲だからこそ自分たちの理想としている住まいが分かる
・物件そのものだけでなく街に対する愛着も大事

後ほど詳しく触れていきますが、物件だけでなく街に対して愛着を持てるかはとても大切なポイントになる感じています。

我が家の場合、最初に住んでいた新築マンションのあるエリアが気に入っていたこともあり、戸建てを建てる決意をした際にはそのエリアで土地探しをし、実際に購入に至りました。

いずれ引っ越しを検討していても価格次第では購入を選択するのはあり

様々な理由からいずれ引っ越しをするだろうという場合には賃貸を選択するのが一般的な考え方として浸透しています。

賃貸の方が売却の必要性もなく引っ越しのハードルが低いため、短期間で何度も引っ越しをすることが分かっている場合は賃貸の方が良いでしょう。

一方で、値下がりせず売れる見込みのある物件なら購入するという選択をするというのもありではないでしょうか。

それに当てはまる物件を探し当てることは素人には難しくリスクがあることかもしれませんが、専門家でなくても相場感を掴んで高値掴みを避けることはできます。

値下がりせず売れるのであれば、ただ家賃を払い続けるよりも結果として安く住まうことができたことになります。

※細かく言うと売却する際の仲介手数料など必要となる経費もあるためその費用も考慮する必要はありますが、それでも家賃を払い続けるより安く住める分譲を見つけることはできます。

分譲だからこそ自分たちの理想としている住まいが分かる

我が家も過去に賃貸物件を探したことがありましたが、物件探しの際は最低限の利便性と賃料の安さをメインに探していました。

そのため、築年数や設備の仕様、建築会社など細かい部分はあまり気にしていませんでした。

一方で購入する場合には数千万円単位での住宅ローンを組むこともあり、中長期的な目線で見て本当に問題ないかを考えます。

例えば床暖房や24時間換気の有無、マンションのブランド、周辺環境の利便性や清潔感、ハザードマップなど様々な視点から買うに値する物件かどうかを確認していきます。

そうして様々なことを検討した上で購入した物件に住みますが、それでも実際に住んでみてから分かること、改善したいことが出てきます。

我が家の場合は国道の信号が近くにあり日常的に車が停車する場所で、音の問題だけ考慮して購入できると判断しましたが、実際には排気ガスも多く猫の健康にも影響が出ていたことが住んでしばらくしてから気づいたことがありました。

これは一例ですが他にも物件購入時には真剣に検討していたつもりでも実際に住んでみて初めて見えてくることがあります。

初めての分譲物件の購入で何も違和感も不満もない物件に出会えることはまず無理で、何回かの物件購入を経ることでだんだんと理想の物件に近づけるのです。

物件そのものだけでなく街に対する愛着も大事

3つの物件を比較した時、どれも違う良さがあり手放す決定打となるようなマイナス要素はありませんでした。

それ以上に大きな要因となったのが、立地や周辺環境含めた、その街ならではの良さでした。

住む上で街に求めるものはライフステージによっても異なるので、どの街が良いとは一概に言えません。

ですが自分たちが求める理想の住まいを実現する上で、どんな街が好きで、愛着を感じられるかは大事なポイントです。

そして前でも触れましたが、最初にマンションを購入したエリアで戸建てを建てることになったのも、その街が私たちにとっては魅力的だと他の街を経験したことで分かったからでした。

複数の物件や街に住み様々な観点から比較できたことが、より良い住まい探しにおいて重要だと感じています。

【PR】ハウスメーカー選びや間取りでお悩みの方必見!

\ 忙しい方でもたった3分、ネットで完結! /

あなたに合ったオリジナルの家づくり計画書が全て無料で作成してもらえます。

まとめ:引っ越しをする可能性があっても物件購入はあり!

物件の購入は中長期的な視野で検討するのが一般的ですが、比較的短期間で引っ越しをするとしても物件を購入することで自分の理想とする物件の条件に気付けるというメリットがあります。

また短期間で引っ越しをする場合には購入すると余計な費用がかかってしまうという懸念もありますが、値崩れしにくい、あるいは値上がりするような物件を見つけることができれば経済的な懸念も少なくすることができます。

我が家も短期間で何度も物件購入・引っ越しを繰り返しましたが、賃貸ではなく購入するという選択をしたことでだんだん理想の物件に近づくことができています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次