住宅相談の内容と概算見積もりを公開! | 県民共済住宅の注文住宅

当ページのリンクには広告が含まれています。
住宅相談の内容と感想

こんにちは、YUKAです。

YUKA

ついに初訪問、住宅相談に行ってきました!

住宅展示場で3社に話を聞いた翌日に県民共済住宅の住宅相談の予約を入れていた我が家。

記憶が新しいうちに比較できると良いねと言うことで初訪問しましたが…

帰る頃には県民共済住宅への申込の意志が固まっていました。笑

本記事を読んで分かること

・住宅相談の内容
・県民共済住宅とハウスメーカー(HM)の違い

県民共済住宅の住宅相談に行こうか悩まれている方の参考になれば嬉しいです!

【2024年末に注文住宅が完成予定!】

アラサー夫婦+1歳娘+ネコ2匹の5人暮らし
3度のマンション購入&売却を経験
娘とネコが楽しく過ごせる家づくりを目指してます

住宅メーカー:県民共済住宅(建設地は埼玉県内に限定)
敷地面積は30坪弱、延床面積は約33坪
2023年度末に契約、2024年5月に着工!

<こんな家を建設予定>
3LDK+書斎/アイランドキッチン/2階リビング/広々LDK/3帖ファミクロ/猫用DIY

目次

住宅相談の内容

住宅相談に行った時の内容・流れは以下のとおり。

  • 県民共済住宅についての説明
  • ショールームの展示品紹介
  • 簡単な見積書の作成

それぞれ詳しく見ていきます。

県民共済住宅についての説明

到着してから担当の方が来るまでは、ビデオを見て県民共済住宅に関する情報を一通り入手。

その後担当者が来たら、パンフレットを元に口頭にて説明を受けました。

ショールームの展示品紹介

諸々の説明を受けた後は、事務所内にあるショールームを案内してもらいました。

外壁の展示一例
外壁もこのように展示されています

躯体や断熱材・外壁・フローリング・サッシ・玄関ドア・お風呂・キッチン・洗面台などの説明を一通り受けます。

標準仕様・オプション仕様どちらも展示されており、オプション仕様を採用する場合の価格も明記されているので、金額帯を掴みやすいのもありがたかったです。

また豊富な施工事例のパンフレットも置いてあり、自由に閲覧することもできます。

簡単な見積書の作成

一通りショールームを見て回った後、簡単な見積書を作成してもらいました。

簡単な見積書一部抜粋
見積書の一部抜粋

見積書に記載される項目は以下のとおり。

✔︎契約に含まれる工事費
・延べ床面積に坪単価をかけて算出された本体工事費用
・給排水や雑工事などの本体外工事費用
・その他オプション工事費用(IH・タイル外壁・食洗機等) など

✔︎その他の工事費
・カーテン
・外構工事費用 など

✔︎諸費用
・水道加入金
・登記費用 など

✔︎別途他社工事
・解体工事
・都市ガス等工事費 など

各項目ごとに概算費用を算出した上で、最終的にいくらかかるかを見積書として作成してもらいました。

注文住宅を建てるのは初めての方も多いと思いますが、本体工事だけでなく外構工事費用や登記費用など、項目ごとにかかる費用も全て教えてくれるのはとても安心感がありますよね。

また個人的には県民共済住宅で見積書を作成してからHMに話を聞きに行くのがおすすめです。

なぜなら…

・項目別に見てどの程度の差額が発生するかが分かる
・HMでの見積書と県民共済住宅での見積書を比較して漏れがないかを確認できる

県民共済住宅は良心的な価格設定であることが特徴の一つではありますが、実際にどの程度の金額差が出てくるのかが分かると、決断時の大きな判断材料になります。

また見積書を見た時に、県民共済住宅では記載があった項目でもHMでは記載がないといったケースにも気付くことができます。

見積書の時点では含まれておらず、最終的には想定以上の金額になってしまったと言ったトラブルを防げるという点からも、複数で見積もりをとっておくことが重要です。

県民共済住宅とハウスメーカーの違い

HM3社で話を聞いた翌日に県民共済住宅に話を聞きに行った我が家ですが、初回訪問の時点でHMとは異なる点がありました。

・2023年4月から価格が引き下げられた
・営業担当がおらず県民共済住宅の職員による説明
・初回とは思えないレベルの見積書を出してくれた

2023年4月から価格が引き下げられた

昨今の不景気に伴いほとんどのハウスメーカーでは値上げされている一方で、県民共済住宅では2023年4月から価格が引き下げられたのです!

ウッドショックの影響が少しずつ解消され始めてきたことから、いち早く値下げに踏み切ったのは共済だからできること…とはいえこのご時世での値下げには驚きました。

営業担当がおらず県民共済住宅の職員による説明

そして県民共済住宅には営業担当者がいないというのも、HMにはない特徴です。

県民共済住宅に行く前日にHM3社を回った際は3社中2社がゴリゴリの営業で、別日に提案されたツアー参加などその場で断ることができないほどの圧でした。

ところが翌日に行った県民共済住宅では、全くもって営業されず自社に関する情報を教えてくれる担当者という感じで、終始穏やかな雰囲気でした。

営業をかけてこない分、なんでも聞きやすい雰囲気だったので我が家には合っていました。

初回とは思えないレベルの見積書を出してくれた

そして最も驚いたのが、初回訪問にしては細かい見積書を出してくれたということです。

ショールームを回った中で、オプションで入れたい項目や土地の情報から大体いくらくらいになるのかをすぐに出してもらうことができました。

HMでは一般的な坪単価に延べ床面積をかけた際の概算費用だったため、そこからいくら追加でかかってくるのかが全く読めませんでした。

一方で県民共済住宅では項目ごとに費用を積んでいく形だったため、大体の費用感が掴みやすかったのもありがたいポイントでした。

【PR】ハウスメーカー選びや間取りでお悩みの方必見!

\ 忙しい方でもたった3分、ネットで完結! /

あなたに合ったオリジナルの家づくり計画書が全て無料で作成してもらえます。

まとめ

本記事では県民共済住宅での住宅相談の内容と感想について紹介しました。

HMの中でも雰囲気の違いは感じたものの、県民共済住宅は他HMとは毛色が大きく異なる印象を受けました。

県民共済住宅では営業活動を行なっていないことから、変な緊張感もなく聞きたいことをなんでも聞けるアットホームな雰囲気を感じました。

また見積書の作成に関しては項目毎に分かりやすく記載されていたことから、どこにどの程度の費用が発生するのかが非常に分かりやすかったです。

埼玉県内での家づくりを考えている方は、是非一度話を聞きに行くことをおすすめします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次