ハワイでベビーグッズを買うならここ!〜お買い得なお店を紹介します〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ

2023年3月に5ヶ月のベビーを連れてハワイ旅行へ行ってきました!

旅行の目的の一つが、「日本では見かけないベビーグッズを購入したい!」ということだったこともあり、沢山ゲットしてきました。

本記事をおすすめする方

お買い得にベビーグッズを購入できるお店が知りたい方
・ハワイで購入できるおもちゃの種類や価格が知りたい方
お店の立地ワイキキ市内からのアクセスを知りたい方

円安と物価高の影響はありましたが、リーズナブルに購入できるお店もありましたので紹介していきたいと思います!

目次

ベビーグッズを安く購入することができたお店

今回の旅行はベビー連れということもありお買い物がメインの旅でした。

といった理由から、ベビーグッズを大量に購入したいと思っていました。

そんな中、個人的にベビーグッズをリーズナブルな価格帯で購入できたと感じたお店はこちら!

  • Ross Dress For Less(ロスドレスフォーレス)
  • Target(ターゲット)
  • carter’s(カーターズ)

それでは早速、購入した商品を見ていきましょう!

金額表記に関して、円換算は滞在中のレートを用いて1ドル=138円で計算していきます!

Ross Dress For Less(ロスドレスフォーレス)

Ross Dress For Less(以下ロスドレス)では、日用品・衣料品・ペット用品、美容品など様々なジャンルの商品を取り扱っています。

欲しいものを見つけるのが難しいほど多くの商品がズラーっと並んでいるので、一つ一つの商品を見るだけで数時間が経過するほどの量です。

ロスドレスの魅力は定価からの割引率がすごい】という点で、ブランド物の商品もお買い得に購入できます。

元値が安い商品は更に割引となっているので、大量買いやお土産を購入するにはぴったりのお店となっています。

購入した商品を紹介

今回ベビーグッズを購入したお店の中で、品数が最も多かったのがこちらのお店でした。

親戚へのお土産も含めて大量のおもちゃを購入しました。

infantinoの音楽が流れるおもちゃ

①infantino Phone&Book
①infantino Phone&Book
②infantino Piano&Numbers
②infantino Piano&Numbers

①:7.99ドル(1,103円)

②:8.99ドル(1,241円)

どちらもinfantinoというメーカーのおもちゃで、日本でも同じメーカーのおもちゃを見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

どちらも生後半年から3歳まで遊べるおもちゃになっています。

音楽や数字・フレーズなどが英語で流れてくるため、英語に触れられる点に魅力を感じました。

日本でもよく見かけるリングスタッカー

③Fisher Price Rock a Stack
③Fisher Price Rock a Stack
④infantino Ring Stacker
④infantino Ring Stacker

③:3.99ドル(551円)

④:6.99ドル(965円)

Fisher Priceのおもちゃも、日本のベビー用品店などでよく目にするメーカーですね。

こちらも生後半年から遊ぶことができます。

どちらも棒に輪っかを通して遊ぶおもちゃです。

右のおもちゃは輪っかが一つ一つ違った形で、違った楽しみ方ができそうです。

サイズが大きめで音のなるおもちゃ

⑤Vtech Pull&Sing Kitten
⑤Vtech Pull&Sing Kitten
⑥Vtech Bear's Baby Laptop
⑥Vtech Bear’s Baby Laptop

⑤:11.99ドル(1,655円)

⑥:11.99ドル(1,655円)

どちらも生後半年から使えるおもちゃです。

左右共に同じメーカーのおもちゃですが、日本で見かけることは少ないかもしれません。

どちらも30以上の曲やメロディー・フレーズなど英語で学びながら遊べるおもちゃになっています。

このクオリティのおもちゃが2000円以下ということにびっくりして思わず購入してしまいました。

値段の安さにびっくりのおもちゃ

⑦fisher-price Maracas
⑦fisher-price Maracas
⑧playtex baby
⑧playtex baby

⑦:3.99ドル(551円)

⑧:2.99ドル(413円)

左のマラカスのおもちゃは2つセットになっており、生後3ヶ月から利用できます。

右はユニコーンのデザインの布絵本です。

どちらも驚くべき安さで、迷いなくカゴに入れました。

ユニークな歯固め

⑨Ridgees
⑨Ridgees
⑩BOP BOP POP
⑩BOP BOP POP

⑨:3.99ドル(551円)

⑩:2.99ドル(413円)

二つとも近々生まれる親戚の子に向けて購入したお土産の歯固めです。

日本にも多くの種類の歯固めがありますが、どちらもあまり見かけることのないユニークなデザインに惹かれました。

500円前後で購入できるとは思っておらず2つとも購入するに至りました。

Ross Dress For Lessはおもちゃの種類が多い!

ロスドレスは名前にも入っている通り衣料品がとても多いのですが、ベビーグッズやおもちゃの種類・品数も非常に豊富な印象を受けました。

滞在期間中は5日間通いつめましたが、同じ種類のおもちゃがたくさん並んでいるわけではなく、1点物も多かったです。

悩んだ翌日に見に行くと売れてしまっていたということもありましたので、気になった商品はその日に購入することをおすすめします。

Target(ターゲット)

Target(以下ターゲット)は、アメリカでおなじみの大型スーパーです。

食料品だけではなく、コスメや衣料品などの取り扱いが豊富な上、お手頃価格で何でも揃うというのが大きな魅力となっています。

お土産を購入するには最適なスーパーです!

購入した商品を紹介

こちらでは2点のみ購入したので紹介します。

①dimple
①dimple
②munchkin
②munchkin

①:12.99ドル(1,793円)

②:6.99ドル(965円)

左の写真は生後10ヶ月を目安に使えるシリコン製のおもちゃです。

押すとペコっとへこむのですが、その感触が新しい刺激となり良さそうです。

右の写真はお菓子を食べさせる時期になったら利用しようと思い購入しました。

最近よく見かけるタイプで、落としても中身がこぼれにくく手を入れてお菓子を掴めるようになっています。

Targetのベビーグッズは品揃えが豊富

今回はアラモアナショッピングセンター内にあるターゲットを利用しました。

おもちゃや衣料品に限らず、抱っこ紐やベビーベッド、ベビーカー、バウンサーなどの取り扱いもありました。

お土産として購入するには難易度が高めですが、日本で買うよりもお買い得な金額でした。

またオムツや保湿用品、ベビーフードの取り扱いもありましたのでこちらで必要最低限のグッズを揃えることができそうです。

Carter’s 購入品

carter’s(以下カーターズ)は子供服を多く取り扱うお店です。

日本でもオンラインなどで購入できますが、現地ではかなりお手頃に購入が可能です。

そんなカーターズで見つけたおもちゃを紹介していきますね。

おしゃれなデザインのおもちゃ

①SKIPHOP
①SKIPHOP
②carter's
②carter’s

18ドル(2,484円)

②:6ドル(828円)

SKIPHOPのおもちゃは赤ちゃん本舗などでも見かけることが増えてきました。

こちらは生後半年を目安に使用できるので、一人で座れるようになったら遊ばせてみようと思っています。

そしてもう一点はカーターズオリジナルのおもちゃです。

逆さにすると中央のプロペラが回りビーズが落ちてくる仕組みになっています。

木の感触が体感できるので購入してみました。

スナックケース

③SKIPHOP
③SKIPHOP
④SKIPHOP
④SKIPHOP

ポップで可愛いデザインに惹かれ、③・④ともに8ドル(1,104円)で購入。

つい先日赤ちゃん本舗で見かけましたが、1500円でしたので少しお買い得に購入できました。

carter’sは子供服メインの取り扱い

カーターズにもおもちゃやベビーグッズがありましたが、品数はロスドレスやターゲットに比べて少なめでした。

一方ベビーからキッズサイズまで大量の子供服が並んでいたので、可愛いデザインの洋服をゲットしたい方におすすめです。

紹介したお店の立地とアクセス

訪れた3店舗の立地と利用したアクセス方法について紹介します。

Ross Dress For Less

ワイキキ市内アラモアナショッピングセンター内2店舗を利用したので、紹介していきますね。

ワイキキ市内の店舗

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次