こんにちは、YUKAです。
注文住宅を建てることが決まったら、まずはハウスメーカー選びですね。
我が家も住宅展示場に話を聞きに行きましたが、検討の末「県民共済住宅」にお願いすることになりました。
聞き馴染みの無いハウスメーカーだなぁ…
一般的なハウスメーカーとは毛色が異なる県民共済住宅の特徴を徹底解説していきます。
・県民共済住宅について
・県民共済住宅の特徴
・アフターサービスについて
埼玉県内で注文住宅の建設を検討している方に参考になれば嬉しいです!
【2024年末に注文住宅が完成予定!】
アラサー夫婦+1歳娘+ネコ2匹の5人暮らし
3度のマンション購入&売却を経験
娘とネコが楽しく過ごせる家づくりを目指してます
住宅メーカー:県民共済住宅(建設地は埼玉県内に限定)
敷地面積は30坪弱、延床面積は約33坪
2023年度末に契約、2024年5月に着工!
<こんな家を建設予定>
3LDK+書斎/アイランドキッチン/2階リビング/広々LDK/3帖ファミクロ/猫用DIY
県民共済住宅について
初めて県民共済住宅を聞いた方もいらっしゃると思うので、簡単に紹介していきます。
県民共済住宅とは?
県民共済住宅は昭和60年から事業が開始され、平成20年に県民共済住宅として株式化された会社。
創業以来の累計実績は30,000棟を超え、無理のない予算で自由設計の注文住宅を実現しています。
県民共済グループの一員であることから営利主義に陥らないというのが低価格を叶えているポイントになります。
埼玉県内にのみ建築可能
県民共済住宅を知らない方も多いかと思います、というのも建築場所が埼玉県内に限られているのです。
広告をほとんど出していないことから聞いたことが無いという方も多いのかと思います。
また埼玉県民共済の加入者を対象に行われている事業になるため、申込に先立って埼玉県民共済への加入が必要となります。
現在他県に住んでいて埼玉県内に家を建てたいという方も、埼玉県民共済へ加入すれば申込可能です。
店舗・ショールームの場所
店舗は新都心本店と熊谷支店の2店舗になります。
新都心本店
アクセス
・北与野駅(埼京線)から徒歩5分
・さいたま新都心駅(高崎線/宇都宮線/京浜東北線)から徒歩12分
熊谷支店
アクセス
・熊谷駅(高崎線)から徒歩3分
初回の住宅相談や申込後の設計士さんとの打ち合わせはこのどちらかで行う形になります。
そのため県外に住んでいる方は、少し大変かもしれません。
我が家は神奈川県に住んでおり片道1時間半ほどかかりますが、間取りの打ち合わせは月に2回程度のため無理なく通えています。
県民共済住宅の特徴
それでは県民共済住宅の特徴について紹介していきますね。
コストパフォーマンスの高さ
県民共済住宅の一番の特徴と言っても過言ではないのがコスパの高さです。
注文住宅を検討する際に何かとネックになるのが予算ですよね。
県民共済住宅は2023年12月現在、坪単価358,000円(税込393,800円)。
ハウスメーカーで見積もりを出したことがある方はびっくりする価格だと思います。
こちらは35坪以上の標準仕様価格のため、延べ床面積が35坪以下だったり3階建にする場合は坪単価が割増となります。
我が家は土地の広さからして延べ床が35坪取れなさそうということで、坪単価は398,000円(437,800円)となりそうです。
この坪単価には、
・設計/諸経費(設計図の作成と引き渡しまでの工事監理)
・確認申請手続き費用
・造り付けバルコニー(2坪以内1カ所)
・照明器具(各室1カ所分)
・8項目の性能評価
など、一般的なハウスメーカーでは別途必要となる項目についても含まれています。
>>県民共済住宅 | 坪単価に含まれるもの・含まれないものはこちら
9つの最高等級をクリア・省エネ性能に優れた家
県民共済住宅ではコスパの高さだけでなく、9つの最高等級をクリアしています。
出典:県民共済住宅HP
こちらは全て標準仕様で9つ全ての最高等級をクリアしています。
長期優良住宅も基本性能で対応していることから、品質にもこだわった家づくりが実現できるのも魅力ですね。
また少し専門的な話にはなりますが、ZEH水準の省エネ住宅に該当し、BELSの最高レベルをクリアしています。
高レベルな省エネ水準をクリアしている点も、安心できるポイントになりますよね。
標準仕様のグレードの高さ
県民共済住宅では標準装備でも十分なグレードの仕様となっています。
外壁や設備等で標準装備ではないものを入れたいという場合には、オプションで対応してもらうことも可能です。
オプション対応可能かどうかは初回の住宅相談でも聞くことができるみたいです。
少しでも安く注文住宅を建てたいという方にとっては、標準仕様のグレードが高い県民共済住宅はおすすめです。
一方でオプションの選択肢も幅広いため、予算内でオプション仕様も組み込みながら理想の家づくりを目指すことも可能です。
県民共済住宅には営業担当者がいない!?
県民共済住宅には、ハウスメーカーでは珍しく営業担当者がいません。
そのため無理な勧誘は一切ありません。
初回の住宅相談後に連絡が来ることもないので、申込をしたいとなったら自身でweb予約をする流れとなります。
とはいえ「営業担当者がいない=メリットではない」ことも確かです。
営業担当者がいないということは、設計士との打ち合わせやオプションの調査などは施主自らが行うことになります。
時間的余裕があることに加えて、施主自身が主体となって積極的に家づくりに関わりたいという方には適しているとも言えます。
県民共済住宅のアフターサービス
建てて終わりではないのが家づくり。
快適に暮らし続けるためには、定期的な補修やメンテナンス・リフォームが必要となります。
県民共済住宅では、アフターサービス・リフォームの問い合わせ窓口がそれぞれあるので安心して相談することができます。
>>県民共済住宅 | アフターサービスについての詳細が知りたい方はこちら
>>県民共済住宅 | リフォームについての詳細が知りたい方はこちら
建てる時と同様、安心価格で対応していただけるのも魅力的ですね。
県民共済住宅のこれらのサービスを利用できるのは、県民共済住宅で建築された住宅のみとなっています。
また構造部などの主要部分に関しては10年保証サービスが適用されている点も安心です。
>>県民共済住宅 | 保証についての詳細を知りたい方はこちら
新築費用が安いだけでなく、メンテナンス費用も適正価格にて対応してもらえるので、長い目でみるとよりコスパが良さそうということが分かります。
【PR】ハウスメーカー選びや間取りでお悩みの方必見!
\ 忙しい方でもたった3分、ネットで完結! /
あなたに合ったオリジナルの家づくり計画書が全て無料で作成してもらえます。
まとめ:埼玉県内で家を建てるなら県民共済住宅がおすすめ!
本記事では県民共済住宅の特徴について紹介しました。
数あるハウスメーカーと比較しても、圧倒的なコスパの良さや営業担当者がいないことなどだいぶ毛色が違うなということは感じていただけたかと思います。
コスパが良い反面で施主自身が積極的に動くことが求められるので、時間に余裕があり主体的に家づくりに関わりたい方にはおすすめです。
県民共済住宅で家を建てる際には、「埼玉県内で建築すること」と「埼玉県民共済に加入すること」が必須条件となります。
埼玉県で注文住宅の建築を考えている方は是非1度話を聞きに行ってみてはいかがでしょうか。
コメント