県民共済住宅で家づくり | 注文住宅プラン検討【8回目】

当ページのリンクには広告が含まれています。
間取り打ち合わせ8回目

こんにちは、YUKAです。

県民共済住宅との間取り打ち合わせも8回目が終了しました。

初回〜7回目のプラン検討打ち合わせの記事はこちら▼

》県民共済住宅で家づくり | プラン検討【初回】
》県民共済住宅で家づくり | プラン検討【2・3回目】
》県民共済住宅で家づくり | プラン検討【4回目】
》県民共済住宅で家づくり | プラン検討【5・6・7回目】

今回の打ち合わせでは、主に仕様書の内容に齟齬がないかの確認概算見積書で金額感の確認を行いました。

本記事の内容

・仕様書と概算見積書の確認内容
・駐車場の予約について
・ガス業者への配管見積もりと契約について

それらの内容に加えて、

・工事期間に職人さんが使用する車両を停める駐車場を契約する
・ガス業者への配管見積もりを依頼&契約をする

など施主が責任をもって動くべき事項が出てきました。

駐車場の探し方やガス業者への連絡事項についても記載していきます。

【2024年末に注文住宅が完成予定!】

アラサー夫婦+1歳娘+ネコ2匹の5人暮らし
3度のマンション購入&売却を経験
娘とネコが楽しく過ごせる家づくりを目指してます

住宅メーカー:県民共済住宅(建設地は埼玉県内に限定)
敷地面積は30坪弱、延床面積は約33坪
2023年度末に契約、2024年5月に着工!

<こんな家を建設予定>
3LDK+書斎/アイランドキッチン/2階リビング/広々LDK/3帖ファミクロ/猫用DIY

目次

仕様書と概算見積書の確認内容

今回の打ち合わせのメインとなったのが仕様書と概算見積書の確認でした。

仕様書の確認

7回目の打ち合わせでは事前に書き込んだ仕様書を元に設計士さんと確認を行い、悩んでいた項目については再度現物を見ながら決めていくという流れでした。

そして今回の打ち合わせでは仕様書の内容をまとめた書面を元に認識合わせを行っていきました。

概算見積書の内容確認

概算見積書の内容確認は時間をかけて行いました。

下記記事では、概算見積書の内容を一部紹介しています。

概算見積書には現時点で確定しているオプション仕様を含めた全てが記載されています。
(※外構工事など県民共済住宅との契約外の項目は含まれません)

打ち合わせでは、金額とその根拠(なぜその数量なのかなど)について説明されるという流れでしたが、基本的にはどれも単価が決まっているため、そこに数量や面積を掛け合わせて算出されていました。

とはいえ土地の特性上必要となる工事も出てくることもあるようで、我が家の場合は杭打設工事が検査の結果必要となることが判明。

そういった場合には報告書を見ながらどんな工事をする必要があるのか、その際の費用はいくらかなど具体的に説明していただきました。

職人さん用の駐車場の契約を行う

土地のサイズが狭く敷地内に駐車するスペースが確保できない場合は、職人さん用の駐車場を契約する必要があります。

我が家の場合は、5回目か6回目の打ち合わせにて工事を行う約7ヶ月間の駐車場を2台分契約するように言われました。

可能であれば土地から徒歩5分以内が望ましいということで、月極の空きがなければ時間貸しという選択肢も出てくるようでした。

我が家が購入した土地は駅近ということもあり時間貸しでの利用はかなり高額になりそうだったため、話が出てすぐ周辺に月極の駐車場の空きがあるかどうかを調べました。

ところがネットでは良さそうな駐車場が見つからず…

YUKA

実際に土地周辺を見に行ってみよう!

ということで少しでも安い駐車場を見つけるべく、土地の5分圏内を歩き回って探すことにしました。

いくつか見つけた駐車場の中で土地からの距離が近い順に所有会社に電話をかけてみたところ、空きが出る予定があるということで2台分確保することができました。

現時点では空きがなくても希望する期間までに空きが出る場合もあるので、早めに連絡して申込を入れておくと安心です。

ガス業者への配管見積もりと契約について

県民共済住宅では、ガス業者の手配などは施主が行います。

担当の設計士さんからガス業者の確認と見積もりの依頼や契約をしておいてくださいと指示が出たら、施主自身でガス会社に連絡をするという流れになります。

工事期間を伝えた上で注文住宅を建設するにあたり配管見積もりを依頼したいということで、我が家は東京ガスライフバルに連絡をしました。

その後図面等が必要となるため県民共済住宅の担当者の連絡先を教えて欲しいとのことだったので、担当者の方の了承を得た上で連絡先をお伝えする流れに。

その後は県民共済住宅の担当の方がガス会社と色々とやりとりをしてくださっているようです。

ここでも費用が発生するそうですが、いくらになりそうか見当もつかずヒヤヒヤしてます…

【PR】ハウスメーカー選びや間取りでお悩みの方必見!

\ 忙しい方でもたった3分、ネットで完結! /

あなたに合ったオリジナルの家づくり計画書が全て無料で作成してもらえます。

まとめ:契約も目前!改めて図面に不備がないか確認しよう!

本記事では8回目の設計打ち合わせの内容について紹介していきました。

ここまでくると間取りは確定した前提で概算見積もりや仕様を確認していく段階になります。

それらを確認していると間取りを見る時間が減ってきますが、契約に向けて改めて図面を読み込む時間を確保することをおすすめします。

実際に我が家でも不備が見つかり設計に一部変更が生じました。

また契約が近づくにつれて施主が主体となって動くことも少しずつ増えてきました。

駐車場の契約やガス会社の手配など、後回しにしてしまうと工期に影響が出かねないので、早めに動くようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次